2020.5.31
お風呂上がりに汗をかきたくない女性に贈るドライヤーをする時の裏技
こんにちは。
美髪専門サロンlyraeのヘアケアリストの安田ことゆうちゃんです。
最近は天気の良い日が続いて一気に気温が上がり始めましたね。
梅雨を通り越してもう夏なのかなと思うほど暖かい日が続いていますが、気温が上がれば汗をかく頻度も高くなります。
髪にまつわることで言えば夏のドライヤーってかなり憂鬱ではありませんか?
せっかくお風呂に入ったのにまた汗をかいてしまうからとドライヤーをしない女性も少なくないんですよね。
ですが、髪を乾かさないと髪には良くないのも事実。
極力しっかりと乾かした方がいいので、今回は夏におすすめの乾かした方をご紹介します。
冷風で乾かす

1つ目の方法が冷風で乾かす方法です。
最近のドライヤーはhotとcoolで選べるドライヤーが多いので冷風で乾かすと汗はかきにくいです。
ですが、乾いたのか分かりにくいのと少し寒くなってしまい風邪を引いてしまう可能性があるので風邪をひかないように注意してくださいね。
エアコンの効いた部屋で乾かす
2つ目の方法がお風呂に入る前にエアコンを強めに付けておき、冷房の効いた部屋で乾かすという方法。
あらかじめ部屋の温度を下げておく事でドライヤーをしても汗がかきにくくなります。
ただこの方法も風邪を引いてしまう可能性があるのと、家族から寒すぎてクレームが来る可能性も。
なによりエアコン代もかかりますからね。
少し時間を置いてから乾かす
最後にご紹介する方法がお風呂を上がってから少し時間を開けてから乾かす方法。
しっかりと髪をといてからピンなどで髪を留めて少し時間を開けてから乾かすと乾くのも早く汗もかきにくくなりますよ。

ただあまり時間を開けすぎると生乾きな匂いが髪からしてしまうので、それだけ気をつけてくださいね。
まとめ
今回は3つの方法をご紹介しました。
それぞれメリットやデメリットがありますが髪を乾かす時に汗をあまりかきたくない方はぜひ一度試して見てくださいね。