2020.5.29
わかめを食べると髪が生えてくるって本当なの?
こんにちは。
美髪専門サロンlyraeのヘアケアリストの安田ことゆうちゃんです。
昨日は【綺麗な髪にするための習慣】についてお話しました。
まだお読みでない方は
こちらの記事もご覧下さい。
https://lyrae.jp/staffblog/914/
今日は髪の毛にまつわるお話しをしていくんですが、こんなお話し聞いたことありませんか?
『ワカメを食べると髪にいい』
ニュアンスは違ってもそんな感じの話聞いたことある方も多いのではないでしょうか。
たまにお客様からも
『髪を綺麗にするにはワカメを食べた方がいいですか?』
とご質問頂くのでお答えさせていただきますね。
ワカメを食べても効果はありません

結論から言うとあまり効果はありません。
ワカメはミネラルが豊富で、髪の毛の中にもミネラルはあるんですが、髪の大きな割合を占める訳ではありません。
なので
ワカメをたくさん食べたとしても髪が良くなることはありません。
髪にいい食べ物はありますか?
『ワカメがダメなら髪にいい食べ物はあるのか?』
ちょっと気になりますよね。
結論から言うとタンパク質です。
その理由は髪の毛がタンパク質で出来ているからなんですよね。
ただタンパク質をたくさん食べたからと言って劇的に良くなるわけではありません。
あくまで1つの要因になるので、一番いい方法はバランスのいい食事をしてしっかり睡眠を取ると言う規則正しい生活が一番大切ですよ。